子どもの英語学習をきっかけに「自分も英語を学びなおしたい」と感じているママ・パパは多いのではないでしょうか?
とはいえ、仕事・育児に追われる日々のなかで、無理なく続けられる英会話サービスを選ぶのは簡単ではありません。
そんな保護者の方にぴったりなのが、初心者にやさしいサポートと実績豊富な講師陣で定評のある「レアジョブ英会話」です。
本記事では、レアジョブ英会話の料金や講師の質、無料体験レッスンの内容などを詳しくご紹介。
忙しい毎日でも自分のペースで英語を学びなおしたい方に向けて、レアジョブ英会話の魅力を徹底解説します。
✔ 採用率わずか1%の厳選講師でレッスン満足度◎
✔ 5000以上の豊富な教材&学習レベルに応じた設計
✔ 7日間の無料体験レッスン+学習相談つき
当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
レアジョブ英会話とは?子育て世代に人気の理由

子どもの英語学習をきっかけに「自分も学びなおしたい」と考える保護者にとって、オンライン英会話の選択肢は多すぎて迷ってしまいがちです。そんな中、信頼性・学習サポート・料金バランスの面で高評価を得ているのが「レアジョブ英会話」です。初心者にもわかりやすく、継続しやすい設計がされており、子育てと両立しながら無理なく英語力を高めたい保護者層に選ばれています。
運営会社・実績|信頼できる上場企業が運営する安心感
レアジョブ英会話は、株式会社レアジョブが運営するオンライン英会話サービスです。同社は2007年に設立され、現在は東証グロース市場(旧マザーズ)に上場しており、業界内でも高い信頼性を誇ります。
これまでに累計120万人以上が登録し、法人導入実績も4,000社以上。教育機関への導入も進んでおり、社会的な評価も非常に高いサービスです。上場企業が運営することで、料金プランや個人情報の取り扱いも明確かつ安心でき、初めてオンライン英会話を利用する人でも不安なく始められます。
初心者にやさしい理由|日本人サポート&豊富な教材で安心スタート
レアジョブ英会話の大きな魅力は、初心者への手厚いサポート体制です。特に注目したいのが、日本人カウンセラーによる初回カウンセリング。学習目的や英語レベルに合わせて、最適なレッスン計画や講師選びを丁寧にサポートしてくれるため、英語にブランクがある方でも安心してスタートできます。
また、5,000本以上のオリジナル教材が用意されており、「日常英会話」「ビジネス英語」「発音強化」など幅広いテーマに対応。レベルも10段階に細かく分かれているので、自分に合ったレッスンから無理なく始められるのも特長です。
「英語は中学レベルで止まっている」「何から手をつけていいかわからない」という保護者の方でも、挫折せずに続けやすい設計になっています。
\中学英語レベルからOK!日本人サポート付きで“安心の学び直し”/
レアジョブ英会話の料金プランとコスパを徹底比較

オンライン英会話を始めるうえで、多くの人が気になるのが「毎月いくらかかるのか」「他社と比べてお得なのか」という点です。特に子育て世代にとって、無理のない料金設定で続けられるかどうかは非常に重要なポイントです。
レアジョブ英会話では、目的や学習頻度に応じた複数の料金プランが用意されており、自分のペースに合わせた選択が可能です。
日常英会話・ビジネス英会話の違いと料金表(最新)
レアジョブの代表的なプランは、「日常英会話コース」と「ビジネス英会話コース」の2つ。それぞれ、レッスン頻度や内容によって月額料金が異なります。
たとえば、日常英会話コースでは、毎日25分のレッスンが月額7,980円(税込)から利用可能。回数制プラン(例:月8回)は4,980円と、忙しい中でも無理なく取り組めるプランも用意されています。
一方、より実践的な会話力や仕事で使う英語を学びたい方向けには、ビジネス英会話コース(毎日25分:12,980円)があります。これには専用教材や職場でのシーンを想定した会話練習などが含まれており、「いつか転職や復職を視野に入れて英語を強化したい」という保護者にもおすすめです。
加えて、ネイティブ講師とのレッスンが可能な「ネイティブパス」もオプションで選択できるため、将来的にステップアップしたい方にも対応しています。
他社と比較したときのコスパは?無制限より計画派に◎
ネイティブキャンプやDMM英会話など、レッスン回数無制限や24時間対応といったサービスを提供する他社と比べると、「レアジョブは少し割高?」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、レアジョブの強みは「質の高い講師」「日本語カウンセリング」「教材の充実」「学習サポート」など、“継続して成果を出す”ための仕組みが整っている点にあります。
また、予約制度があることで計画的に学習習慣をつけやすく、受けっぱなしになりがちな“受け放題型”に比べて、学びを定着させやすいという声も多く聞かれます。
時間もお金も限られている子育て世代だからこそ、「レッスンの質とサポート体制」を重視したレアジョブのコスパの高さが際立ちます。
\1日25分で、英語が“話せる自信”に変わる。/
講師の質は?レアジョブの講師採用基準と指導力をチェック

オンライン英会話を選ぶ際に「どんな講師が教えてくれるのか」は、多くの方にとって非常に重要なポイントです。特に初心者のうちは、講師の話し方や対応力ひとつで、学習のモチベーションが大きく左右されることもあります。
レアジョブ英会話では、講師の質の高さがサービスの大きな強み。はじめての英会話でも安心して学べる環境が整っています。
採用率1%の厳選講師&研修制度で初心者も安心
レアジョブの講師は、フィリピン国内の難関大学の学生・卒業生を中心に厳選採用されています。その採用率はわずか1%以下。応募者の多くが不採用となるほど、厳しい基準で選ばれているのが特長です。
採用後は、オンライン指導の経験が豊富な教育トレーナーによる研修が行われ、講師は常に「教える技術」の質を磨いています。特に、英語初心者とのコミュニケーションに慣れた講師が多く、話すスピードを調整したり、表情やジェスチャーを交えながら進めたりと、「わかりやすく伝える工夫」が徹底されています。
また、講師のプロフィール画面には、経験年数や得意分野、日本語対応の有無などが表示されており、自分に合う講師を簡単に選ぶことができます。
日本語が通じない?講師選びのポイントと対処法
レアジョブの講師は基本的にフィリピン人ですが、日本語が話せる講師は多くはありません。「英語オンリーだと不安…」という方もいるかもしれませんが、心配は無用です。
まず、レッスンの前後に日本人カウンセラーによるサポートが受けられるため、講師への要望やレッスンの進め方について日本語で相談することが可能です。
さらに、講師検索時に「初心者対応可」や「ゆっくり話す」などの条件で絞り込むこともできるため、自分に合った講師を見つけやすくなっています。
はじめのうちは「カタコトの英語」でもまったく問題ありません。レアジョブの講師たちは、むしろそういった受講者を数多く指導してきた経験を持っているため、温かく、丁寧にサポートしてくれる安心感があります。
\採用率わずか1%の精鋭講師。だから、続けたくなる。/
利用者から寄せられた好評の声|レアジョブ英会話のここがすごい

レアジョブ英会話は、2007年のサービス開始以来、120万人以上のユーザーに利用されてきた老舗のオンライン英会話です。実際のユーザーからも、次のようなポジティブな評価が多数寄せられています。
講師が親切で初心者にも丁寧
「講師が明るくて話しやすい」「初心者の私にもゆっくり話してくれて安心できた」といった声が目立ちます。
採用率わずか1%という厳しい基準で採用されたフィリピン人講師たちは、レッスン前にトレーニングを受けており、特に英語に自信のない方でも安心して会話が楽しめるよう工夫されています。
教材が豊富で目的に合わせて選べる
「文法も会話もバランスよく学べる」「教材の内容が実用的で続けやすい」と好評です。
レアジョブ英会話では、5,000本以上の教材が用意されており、日常英会話、ビジネス、発音、TOEIC対策など、学習目的に応じたレッスンが受けられます。
レベル別に教材が整理されているので、自分に合った難易度から無理なく始められるのも魅力のひとつです。
スケジュールの柔軟さとサポートの安心感
「時間の融通がきくのがありがたい」と好評です。
レッスンは朝6時~深夜1時まで対応しており、レッスンの5分前まで予約可能。
一方で、いくつかの気になる声も見られました。
講師の質に差がある?→講師レビュー&お気に入り登録で対応
「講師によって教え方に差がある」「予約が集中していて希望の講師が取れない」といった声もあります。
レアジョブでは、講師ごとのレビューや星評価が事前に確認できるため、はじめは評価の高い講師から選ぶのが安心です。また、気に入った講師は「お気に入り」に登録しておくことで、次回以降スムーズに予約できます。人気講師は早めの時間帯にチェックするのがおすすめです。
教材が多すぎて迷う?→初回カウンセリングで迷わずスタート
「教材がたくさんあってどれを選べばいいのかわからない」という初心者の声も見られました。
レアジョブでは、初回の日本人カウンセラーによる無料カウンセリングで自分のレベルや目的に合った教材・進め方を提案してもらえるので、最初に相談してから始めるのが断然おすすめです。教材は後から変更もできるので、試しながら自分に合ったものを選んでいけます。学習方法や教材選びに迷っても、専門スタッフが相談に乗ってくれるので、英語学習が久しぶりという方でも安心して取り組めます。
このように、実際の利用者からのリアルな声には学びも多く、それぞれに対してレアジョブ側がしっかりとフォロー体制を用意しています。
特に初心者や子育て中の保護者にとっては、不安を解消しながら無理なくスタートできる仕組みが整っている点が安心材料と言えるでしょう。
無料体験レッスンの内容と申込手順【7日間使える】

オンライン英会話を始める前に、どんな雰囲気でレッスンが進むのか、自分に合うサービスなのかを確かめられる「無料体験」は非常に重要なポイントです。レアジョブ英会話では、初めての方に向けて7日間の無料体験+1回分のマンツーマンレッスンが用意されており、安心してお試しできる仕組みになっています。
無料体験の流れ|7日間たっぷり使えて日本人カウンセリングも!
レアジョブの無料体験は、以下の流れで進みます。
お名前、メールアドレス、パスワードを設定します。
日常英会話コース・ビジネス英会話コースの選択
クレジットカード情報を入力
※7日間の無料体験レッスン終了まで支払いは発生しません。
ご自身の基本情報、学びの目的やレベルを登録します。
初回レッスンはレアジョブ英会話の厳選された講師からレベルチェックを受けることができます。レベルチェックの後は実際に利用する教材を使いレッスンを行います。このレッスンで雰囲気や流れをつかんでおきたいですね。レッスン終了後には、講師からフィードバックのレポートが届きます。
日本人講師があなたの目的、目標をヒアリング、最適な教材を提案してくれます。疑問点、初回レッスンで感じた不安など、なんでも相談できます。カウンセリング終了後には、講師から目標達成のためのロードマップが届きます。
無料体験終了後には、自動的に選択したプランに移行します。無料体験のみで終了する場合は、無料体験期間終了前にキャンセル手続きを行うことで支払いは一切発生しません。
無料体験の中で、講師の雰囲気や通信の安定性、教材の進め方などをリアルに体験できます。また、日本人カウンセラーとの面談では「どのプランが自分に合っているか」「どんな講師を選べばいいか」など、初歩的な不安を丁寧に解消してくれます。
このサポート体制は、他社にはないレアジョブならではの強みで、「英語に自信がない…」と感じている初心者には特におすすめです。
\無料体験7日間+学習相談付き。だから最初の一歩が不安じゃない。/
体験して感じたメリット・デメリット(筆者レビュー)
筆者自身も、子どもがオンライン英会話を始める前に、自分がまず慣れておく必要があると感じ、レアジョブの無料体験を試しました。
率直な感想としては、「思っていたより緊張せず、講師の優しさと進め方の丁寧さに助けられた」というのが第一印象です。初心者向けの教材が豊富で、レベルチェック後のレッスン内容も無理がなく、“話せない自分”でも楽しめたという安心感がありました。
また、カウンセラーとの日本語面談では「子育て中で時間が取りづらい」と伝えたところ、週何回ペースで学ぶのがよいか、どんな講師が向いているかなど具体的な提案をもらえた点が非常にありがたく感じました。
唯一感じたデメリットとしては、レッスン予約が埋まりやすい時間帯(夜間など)は少し取りづらいことがある点です。とはいえ、予約さえ取れれば質の高いレッスンが受けられるため、「短時間でも着実に学びたい」親世代にはむしろ相性が良いと感じました。
✔ 採用率わずか1%の厳選講師でレッスン満足度◎
✔ 5000以上の豊富な教材&学習レベルに応じた設計
✔ 7日間の無料体験レッスン+学習相談つき
他社と徹底比較!レアジョブ英会話が選ばれる5つの理由

オンライン英会話サービスは多数ありますが、サービスごとの強みや向き・不向きを正しく理解することが、長く続けられる英語学習の第一歩です。ここでは、ネイティブキャンプ・DMM英会話・クラウティ・KIMINI英会話と比較しながら、レアジョブが子育て中の保護者に選ばれる理由を整理します。
ネイティブキャンプ・DMM・クラウティ・KIMINIとの違いは?
各社の主な特徴を一言で表すと、以下のようになります。
- ネイティブキャンプ:レッスン無制限&予約不要でとにかく気軽
- DMM英会話:24時間対応&教材すべて無料で自由度が高い
- クラウティ:家族6人まで共有OK!親子でコスパ重視の方に最適
- KIMINI英会話:学研監修教材で英語にブランクのある方にも◎
これらに対して、レアジョブ英会話は「講師の質」と「日本語サポートの手厚さ」が群を抜いています。講師の採用率はわずか1%、レッスンの質にこだわりたい方にはまさに最適。加えて、日本人カウンセラーによる学習相談があるのは、初心者にとって非常に心強いポイントです。
また、他社では子どもに焦点をあてたサービス設計が多い中で、レアジョブは「大人の学び直し」に最も適している構成になっており、「親は親、自分のレベルで学びたい」という保護者ニーズにしっかり応えてくれます。
\他のサービスについて詳しく知りたい方はこちらの記事/




家族で学ぶならどれがベスト?それでもレアジョブを推す理由
たしかに、クラウティのような「家族でアカウント共有可能」なサービスは、親子で一緒に学ぶという視点では魅力的です。また、ネイティブキャンプのようにファミリープランで家族割が使えるところもあります。
しかし、「子どものペースに合わせるのではなく、自分のペースで学びたい」「学び直しとして、本格的に英語に取り組みたい」という方にとっては、質の高い講師と個別サポートがあるレアジョブの方が確実に向いています。
さらに、学習管理機能やレッスンレポート、予習復習に使えるアプリ「ソロトレ」など、学びを習慣化するための仕組みが豊富なのもレアジョブの強みです。
親子で学ぶといっても、親は「英語力の底上げ」、子は「英語に慣れる」が主な目的になることが多いもの。だからこそ、保護者には“自分に合った学び”を選べるサービスが必要なのです。
\子どもに負けない!今こそ親も“英語を学びなおす”時代。/
まとめ|レアジョブ英会話は子育て世代にこそおすすめ!

英語を学び直したいけど、時間も気力も限られている。そんな子育て世代の保護者にとって、レアジョブ英会話はまさに“無理なく続けられるオンライン英会話”です。
講師の質は業界トップクラスで、日本人カウンセラーの手厚いサポートや豊富な教材が揃っているため、英語にブランクがある人でも安心して始められます。特に、「親は親のレベルで、子どもと並行して学びたい」というニーズにしっかり応えてくれる点が、他のサービスとの大きな違いです。
レアジョブは、「話せるようになりたいけど何から始めればいいかわからない」という方の背中を押してくれるサービスです。まずは無料体験で、講師の雰囲気やレッスンの進め方を体験してみてください。7日間の無料体験+日本人カウンセリング付きなので、はじめの一歩を安心して踏み出せます。
\無料体験7日間+学習相談付き。だから最初の一歩が不安じゃない。/