【評判は?】個別指導塾WAMの特徴・料金・他塾比較まとめ|成績+20点保証も!

男子中学生の後ろ姿

「成績が伸び悩んでいるけど、どの塾が良いのだろう…」とお悩みではありませんか? 個別指導塾WAM(ワム)は、AIを活用した学習サポートや成績保証制度など独自のサービスで注目を集める個別指導塾です。今年で設立28年目を迎え、全国に校舎を展開し続ける勢いのある塾でもあります​。

本記事では、WAMの基本情報から他の大手個別指導塾(トライ・明光義塾)との比較、口コミ評判、資料請求のポイントまで最新情報を交えて分かりやすく解説します。お子様に最適な塾選びの参考に、ぜひ最後までご覧ください。

「AI × 個別指導」で、もっと効率よく学びたい中高生へ

個別指導塾WAMは、AIによる弱点分析 × 講師のきめ細やかな指導で、ムダのない学習を実現。
成績+20点保証や返金制度もあるから、はじめての塾でも安心です。

  • ◆ 基本は 1対1~1対2の個別指導
  • ◆ 自習室・オンライン指導・無料テスト対策も充実
  • 今なら入会金0円キャンペーン中!

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

目次

個別指導塾WAMとは?対象や基本情報

個別指導塾WAM(ワム)は、小学生~高校生、さらには浪人生まで、幅広い学年を対象とした個別指導塾です。お子さま一人ひとりの学習目標や理解度に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを組み、定期テスト対策はもちろん、中学・高校・大学受験まで総合的にサポートしています。

運営母体は「株式会社エイチ・エム・グループ」。塾名のWAMは “Whole Ability Making(=人の力をまるごと育てる)” の頭文字からきており、考える力・社会で生き抜く力を育む教育を大切にしています。

現在、WAMは全国に約300校以上を展開(2022年時点)し、地域密着型の個別指導塾として、通っている学校にあわせたテスト対策や情報提供も得意としています。北海道から沖縄まで多くの教室があり、近くに通いやすい教室が見つかるのも魅力です。

指導内容は、国語・数学・英語・理科・社会といった主要教科に加え、英検・数検などの検定対策や、推薦入試対策、医学部受験対策まで幅広く対応。中高一貫校向けコースや難関大志望者向けコースなど、専門的なニーズにもきめ細かく対応しています。

さらに、WAMでは実績も豊富。入塾から1年以内に定期テストの点数が20点以上アップした生徒が多数いるほか、2024年度には、慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学・明治大学などの難関私大、そして大阪大学・東北大学・横浜国立大学などの国公立大学に合格した生徒も在籍しています。

こうした実績は、一人ひとりに寄り添った丁寧な個別指導の結果とも言えるでしょう。初めて塾を検討している方にも安心して選んでいただける塾です。

\1か月無料!成績保証!スタートアップキャンペーン実施中!まずは資料請求で確認しませんか/

個別指導WAMの特徴と強み

WAMが多くのご家庭から選ばれる理由には、最新技術と手厚い人的サポートを融合させた独自の指導システムにあります。ここではWAMの主な特徴を詳しく見ていきましょう。

1.AIを活用した効率的な学習サポート

WAMでは、ただ勉強を教えるだけでなく、AIを活用して効率よく苦手を克服する仕組みが整っています。生徒が解いた問題の履歴をAIが分析し、「どこでつまずいているのか」「何を復習すればよいか」を見極めて、必要に応じて基礎までさかのぼって学び直すことができます。
さらに講師はAIのデータだけでなく、生徒一人ひとりの性格や学習スタイルも踏まえて、人間ならではのきめ細やかなフォローを行います。「AI×人」のハイブリッド指導は、忙しい中高生にとって無駄のない学習につながるはずです。

2.成績保証制度&返金制度で安心

WAMでは、「入塾後1年以内に定期テストで+20点アップを保証」という成績保証制度を導入しています。
仮に成績が伸びなかった場合は、条件を満たせば最大3ヶ月分の授業料が免除されるというサポートもあり、保護者の方にとっては大きな安心材料です。
また、授業内容に満足できなかった場合には授業料を全額返金する「返金保証制度」もあります。これらの制度は、WAMが指導力に自信を持っている証拠とも言えるでしょう。

\【AI×人】のハイブリッド指導で効率よく成績アップ!スタートアップキャンペーン実施中!/

3.1対1~1対2の手厚い個別指導

WAMの個別指導は、基本的に講師1人に対して生徒1〜2人の少人数制です。一人ひとりの理解度や性格を見極めながら、必要な部分をしっかり教えてもらえるので、集中力に不安があるお子さんにも向いています。
担当講師は原則固定制で、相性を見ながら教室長が選定してくれます。講師には大学院生や元教員など、指導経験豊富な人材が多数在籍しており、継続的な研修も実施されています。

4.学習習慣づけから進路指導までサポート

授業以外の面でもWAMはサポート体制が非常に充実しています。たとえば、教室長が一人ひとりの学習計画を立て、三者面談や進路相談も定期的に実施。テスト前には無料の対策授業があり、過去問演習や重要ポイントの復習も行えます。
また、自習室も全校に完備されており、授業がない日でも自由に利用可能。わからないところは質問できるので、家での学習がなかなか進まないお子さんにもぴったりです。自宅でも学べるように、オンライン自習室や動画教材(WAMチャンネル)の提供もあります。

5.オンライン指導にも完全対応

「近くに教室がない」「送り迎えが大変」…そんな方にはオンライン個別指導サービスもおすすめです。小学生から高校生まで、全国どこでも1対1のリアルタイム授業が受けられます。
画面上でホワイトボードを共有でき、まるで対面のようにやり取りできるのが特長。講師は有名大学の学生やプロ講師が中心で、授業の質も安心。しかも月額4,900円(税込5,390円)~と始めやすい料金設定です。

✨ 利用者の声から生まれた信頼の個別指導塾 ✨

  • 📊「AI診断で弱点を見抜いてくれて、ムダなく成績アップ!」
  • 📚「家だと集中できない子も、自習室でしっかり勉強できた」
  • 🤝「教室長が親身に相談に乗ってくれて安心でした」
▶ 今すぐ資料請求する【個別指導塾WAM】

個別指導WAMの料金体系と費用の目安

費用面も塾選びでは気になるポイントです。WAMの授業料は学年や科目、指導形式(1対1か1対2か)や1コマあたりの時間によって異なりますが、公式サイト非公開のためここでは公開情報からおおよその目安を紹介します。

① 入会金はキャンペーンで「無料」になることも!
WAMでは入会時に入会金が必要ですが、時期によっては「入会金0円キャンペーン」が実施されています。2025年現在も実施中のため、タイミングによっては初期費用を抑えてスタートできるチャンスがあります。詳しくは公式サイトのキャンペーンページをご確認ください。

② 授業料(月謝)の目安
授業料は受講する学年や回数によって異なりますが、目安は以下の通りです(週1回・1科目の場合):

  • 小学生:月額5,390円(税込)~
  • 中学生:月額7,315円(税込)~
  • 高校生:月額8,965円(税込)~

これは1コマ40分授業を受けた場合の金額で、90分授業を選択する場合は料金が上がります。また、教科数や週の回数を増やせばその分月謝も加算されます。

③ 他塾と比べてリーズナブルな料金設定
大手個別指導塾「明光義塾」では、中学生が週1回・90分授業を受けると月額約15,400円(税込)ほどかかるケースも。
それに比べてWAMなら、中学生で月7,000円台からスタート可能なので、コストを抑えて個別指導を受けたいご家庭におすすめです。

一方で、1対1に特化した「個別教室のトライ」は、手厚い分費用が高めというイメージがありますが、直営教室数の多さを活かして他社のマンツーマン塾よりも費用を抑えているという一面も。実際の金額は地域やプランによって変動するため、詳しくは各塾に問い合わせて確認すると安心です。

④ その他にかかる費用
月謝以外に、以下のような費用が発生する可能性があります:

  • 教材費(テキスト代)
  • 教室維持費(施設管理費)
  • 季節講習費(夏期・冬期講習など)
  • 模試代、検定受験料
  • 自習室の利用料(教室によって異なる)

こうした追加費用についても、入塾前にしっかり確認しておくと安心ですね。

⑤ お得なキャンペーン・特典
WAMでは時期限定でさまざまな特典を用意しており、たとえば「2ヶ月間授業料無料+成績保証」という大型キャンペーンが行われることもあります。また、兄弟姉妹割引がある場合もあり、複数人で通わせたいご家庭にはうれしいポイントです。

無料体験授業も随時受付中。体験の前には三者面談で希望科目やスケジュールを丁寧にヒアリングしてくれるため、納得の上でスタートできます。

「AI×個別指導」でムダなく成績アップ!

WAMならAI分析+きめ細やかな指導で効率よく苦手克服。
成績保証&返金制度もあり、初めての塾でも安心です。

  • ✔ 1対1~1対2の手厚い個別
  • ✔ 自習室&オンラインも完備
  • ✔ 今なら入会金0円キャンペーン
▶ 今すぐ資料請求【WAM】

トライ・明光義塾と徹底比較!WAMの違いは?

違いを解説する女性

個別指導塾選びで悩む際、他の有名塾との比較は欠かせません。ここではWAMとよく比較検討される「個別教室のトライ」(以下トライ)および「明光義塾」の特徴を比較し、それぞれどんなお子様に向いているかを考えてみましょう。

WAM vs トライ vs 明光義塾 – サービス比較表

比較項目個別指導塾WAM個別教室のトライ明光義塾
教室数(全国)約300校(直営+FC)​※増加中約650校(全て直営)​約1,700校(全国No.1規模)
指導対象小1~高3・浪人生まで対応小学生~高校生・既卒(一部地域で幼児も)小1~高3・浪人生まで対応
指導形式1対1/1対2(最大1対4まで選択可)完全1対1マンツーマンのみ1対1~1対3が中心(最大1対4)
講師陣大学生~社会人。研修充実。毎回担当講師が固定​プロ講師・難関大生多数。講師登録数33万人超と業界最大級​大学生中心。一部プロ講師も在籍。研修制度あり(ノート指導法等)​
独自の指導法人工知能AIを活用した弱点分析・管理
+20点成績保証制度​
30年以上・120万人指導のノウハウによる「トライ式学習法」「MEIKO式コーチング」=振り返り学習重視。専用ノートで定着を図る​
オンライン指導あり(オンライン家庭教師WAM)。1対1で全国から受講可能あり(オンライン個別指導)。自宅でトライの1対1指導が受けられる映像授業やオンライン自習室あり。完全オンライン専門コースは未展開
料金水準 ※1個別指導塾の中では比較的安価。中3週1回→月~7,315円高めだが付加価値サービス充実​。指導内容考慮でコスパ◎​WAMより高め​。中3週1回90分→月約16,500円​
成績保証あり(+20点保証&未達時3ヶ月無料)​なし(※8日間クーリングオフ制度はあり)なし(定着度確認テストあり)
向いている生徒最新AIや保証付きで着実に成績を上げたい。
地方在住や忙しくオンライン活用したい。
絶対にマンツーマンで見てほしい。
実績ある大手の安心感を重視したい。
大手老舗の安心感・近所に教室多数。
自主性も育てながら基礎力を固めたい。

※1 授業料はコースや地域で異なるため目安です。

教室数

  • 明光義塾は全国に約1,700教室あり、個別指導塾としては最大規模。
  • トライは約650教室と規模はやや小さめですが、すべて直営校にこだわっており、質の均一化を重視。
  • WAMは約300教室で、後発ながらフランチャイズを中心に全国展開を進めている成長中の塾です。

指導形式

  • トライは「完全マンツーマン(1対1)専門」が特徴。密度の高い授業を求める人に最適ですが、その分料金も高めに。
  • WAM明光義塾はともに最大1対4まで対応。ただし、WAMは基本的に1対2までの丁寧な指導が中心。講師が常にそばで見てくれるのが安心です。
  • 明光義塾はブース型で講師が巡回する形式。「自分で考える力」を養いたい方向け。

講師の質

  • トライは全国33万人以上の登録講師がおり、東大生やプロ家庭教師など優秀な人材が多数在籍。地方でも高水準の授業が受けられるのが強み。
  • WAMは大学生から社会人まで幅広い層を採用し、研修や定期ミーティングで指導力の向上に努めています。
  • 明光義塾の講師は主に大学生アルバイト。独自の「振り返りノート」活用法などを通じて指導スキルを標準化しています。

カリキュラムと指導法

  • WAMはAIを活用し、成績保証制度も設けるなど、「成果にこだわる個別指導」が大きな特徴。
  • トライは「トライ式○○」といった独自メソッドや映像教材「Try IT」など、付加サービスが豊富。担任制による細やかなサポートも魅力。
  • 明光義塾は「振り返りノート」を使って自分の理解を深める形式。定期的な面談で軌道修正しながら進めます。

オンライン対応

  • WAMトライはともにオンライン指導に強く、全国どこからでも高品質な個別指導が受けられます。
  • 明光義塾は完全オンラインコースの展開はなく、教室内での映像授業やタブレット学習などにとどまっています。

授業料の目安(中高生・週1回あたり)

  • WAM:7,000円~9,000円台(税込)とリーズナブル
  • 明光義塾:15,000円~18,000円前後(税込)
  • トライ:公式には「他の1対1塾より割安」とされていますが、明光と同等かそれ以上と考えられます

■ 保護者目線の選び方ポイント

  • とにかく成績アップを重視したい、費用も抑えたい → WAM
  • 1対1でじっくり教えてほしい → トライ
  • 自主性も大切に育てたい → 明光義塾

それぞれに強みがありますので、お子さまの性格や学習スタイル、家庭の方針に合わせて選ぶのが大切です。

\25年間の実績、全国182の教室、オンラインも対応/

口コミ・評判から見るWAMの実像

様々な意見

塾選びでは実際の口コミや評判も参考になります。個別指導WAMについて、ネット上の口コミサイトやSNSではどのような評価があるのか、よく言及されるポイントを整理してみます。

WAMの良い評判・口コミ

保護者や生徒から寄せられるポジティブな口コミとして、以下のような点が挙げられています。

「どこが分かっていないのか自分では気づけなかったけれど、AIが分析してくれたおかげでスムーズに成績アップにつながった」

AIによる学習診断で苦手な分野を的確に洗い出し、その弱点を重点的に補習してくれるおかげで、ムダのない効率的な学習ができたという声が多数寄せられています。

「塾に通い始めてから、家庭でも自然と机に向かう時間が増えてきました。教室の自習室も自由に利用できるため、集中して学習できる環境が整っており、本人にとっても良い刺激になっているようです。」

「家ではなかなか集中できない子どもでも、塾の自習室だとしっかり勉強に取り組める」

WAMの自習室は、開放時間内なら自由に利用できるうえ、わからない問題があればその場で質問にも対応してくれるため、自主学習の習慣づけにも役立っているようです。

「入塾から約半年で、定期テストの点数が30点以上も上がりました。担当の先生がとても親身で、どんな質問にも丁寧に対応してくださるので、子どもも安心して通えており、学習への姿勢が以前よりずっと前向きになっています。」

「進路についても親身に相談にのってもらえた」

「子どもの性格を理解したうえで、合った勉強法を一緒に考えてくれた」

教室長や講師が生徒一人ひとりにしっかり向き合い、保護者ともこまめに連携してくれる点が高く評価されています。

「集団塾だとついていけなかったけれど、ここなら無理なく続けられている」

「勉強が苦手で嫌がっていた子が、前向きに通えるようになった」

WAMは個別指導なので、授業のペースや内容をお子さんの理解度や性格に合わせて柔軟に調整してもらえます。オーダーメイドの指導によりお子さんの変化を感じてる保護者も多いようです。

WAMの悪い評判・口コミ

一方で、利用者から指摘されるネガティブな口コミや懸念点もいくつか見られます。

「集団塾に比べると費用はやや高め」「思ったより出費がかさんだ」

コマ数や科目数が増えると月謝が上がるため、費用感には個人差があります。ただし、これはWAMに限らず個別指導塾全般に共通する傾向で、「WAMが特に高すぎる」というよりは「個別指導は集団より割高」というイメージが影響している印象です。成績保証や返金制度がある分、内容と成果のバランスを見て判断するのがおすすめです。

「自転車を停めるスペースが少ない」

特に都市部や駅近の教室など、敷地に限りがある場所では混み合うこともあるようです。事前に教室に確認したり、徒歩や公共交通を併用することで対応可能です。教室によっては送迎にも配慮されているので、不安な方は見学時に相談してみましょう。

「講師によって指導の進め方が違う」「経験が浅い先生に当たると不安」

個別指導全般で避けづらい課題ですが、WAMでは担当講師制度を導入しており、継続的な相性確認や変更希望にも柔軟に対応してもらえます。教室長が講師の選定に関与する仕組みもあるため、不安があれば遠慮なく相談してみましょう。


総合すると、WAMの口コミ評判は概ね良好で「成績が上がった」「対応に満足」といった肯定的な意見が多数を占めます​。一方でデメリットとして挙がるのは費用面講師・校舎ごとの質の差ですが、これらは他の個別指導塾でも共通する課題です幸いWAMでは無料体験や保証制度が充実していますから、まず体験授業を受けて「費用に見合う指導か」「講師やカリキュラムが子に合うか」を確認するのがおすすめです。実際に試すことで不安を解消し、納得してから入塾を判断できるでしょう。

✨ 利用者の声から生まれた信頼の個別指導塾 ✨

  • 📊「AI診断で弱点を見抜いてくれて、ムダなく成績アップ!」
  • 📚「家だと集中できない子も、自習室でしっかり勉強できた」
  • 🤝「教室長が親身に相談に乗ってくれて安心でした」
▶ 今すぐ資料請求する【個別指導塾WAM】

資料請求の方法・流れとポイント

資料請求する女性

WAMが気になる方は、ぜひ資料請求や無料体験を活用してみましょう。最後に、資料請求の具体的な流れや特典、注意点をまとめます。

資料請求・無料体験申し込み方法

STEP
公式サイトへアクセスし、「資料請求」をクリック
STEP
資料請求フォームへ入力

必要事項を入力するだけで約30秒で完了します。

STEP
資料の送付・連絡

請求後、WAM本部または教室からパンフレットやコース案内などの資料が自宅に郵送されます(WEB資料の場合もあり)。同時に教室スタッフから電話やメールで連絡が来て、体験授業や面談の日程調整を行うケースが一般的です。「資料を取り寄せたら勧誘がひどいのでは?」と心配になるかもしれませんが、WAMは無理な勧誘よりもまず体験してもらう方針ですので、ご安心ください。

STEP
三者面談・学習相談

体験授業の前に、教室長が保護者・生徒と面談を行います。現在の学習状況や志望校、苦手科目の悩みなどをヒアリングし、どの科目をどんな形で体験するか決めます。ここで費用やスケジュールの相談も可能です。

STEP
無料体験授業 

希望科目で1回分の無料体験が受けられます。実際の担当講師がマンツーマンで授業を行い、WAM独自の指導の雰囲気を体験できます。AI診断を体験できる教室もあります。授業後、講師からフィードバックがあり、保護者へ学習プランの提案も行われます。※体験後すぐ入会しなくても問題ありません。

STEP
入塾手続き

体験を受けて「ここなら任せられる」と感じたら正式に入会手続きへ進みます。入会申込書の記入、初回納入金の支払い(入会金・初月月謝など)を行います。成績保証制度の利用条件や、スケジュール(曜日・時間帯)の固定もこのタイミングで決めます。晴れて入塾となったら、以降は決まった日時に通塾しつつ、定期面談でフォローを受けながら学習を進めていきます。

資料請求・入塾時のチェックポイント

  • キャンペーンの活用: 資料請求者限定の特典や、時期ごとの入会キャンペーンを確認しましょう。例えば「資料請求+〇月末まで入会で○○プレゼント」などの企画が行われている場合があります。お得な情報は見逃さないようにしたいですね。
  • 成績保証の適用条件: プラス20点保証を利用するには、「入塾後1年以内の定期テストであること」「テスト1週間前までに科目と目標点を申告すること」など条件があります。入塾時に詳しい説明がありますが、保証制度利用希望の場合は最初にその旨を伝えておくとスムーズです。
  • 希望や不安は遠慮なく相談: 資料請求や面談の段階で「苦手科目だけ受講したい」「部活と両立できるか心配」「オンラインも併用したい」等、どんな細かな希望でも伝えてみましょう。WAMは柔軟に対応してくれる塾なので、可能な限りプランを調整してもらえます。また「本当に成績上がるの?」といった率直な疑問にも丁寧に答えてくれるはずです。実績データや成功事例も教えてもらえるでしょう。
  • 他塾と比較検討もOK: 資料請求したからといって必ず入会しなければいけないわけではありません。むしろ他の個別指導塾(トライや明光など)とも資料を見比べ、体験授業も複数受けて、お子様に合う塾を見極めることが大切です。WAMのスタッフも「ぜひ他も見た上で判断してください」というスタンスですので、焦らずベストな選択をしてください。

よくある質問(Q&A)とその回答

女性が何かを考えている姿。頭の上にはたくさんのクエスチョンマークがある。

最後に、保護者の方から寄せられるよくある質問とその回答例をいくつかご紹介します。疑問や不安の解消にお役立てください。

Q1. 個別指導塾WAMで本当に成績は上がりますか?

A. はい、成績アップを目的とした具体的な仕組みがあります。
WAMでは「入塾後1年以内に定期テストで+20点アップ」を目標に掲げ、成績保証制度も導入されています。AIによる弱点分析と講師の丁寧なフォローにより、効率的に苦手克服をサポート。
多くの生徒が実際に点数アップを達成しており、万一目標に届かない場合でも授業料の一部免除など手厚い対応があるため、初めての塾でも安心して始められます。


Q2. オンラインでもしっかり学べますか?対面と比べて不安はありませんか?

A. WAMのオンライン指導は、対面に劣らないクオリティを実現しています。
講師とリアルタイムで会話ができる双方向授業に加え、画面共有やオンラインホワイトボード機能も完備。まるで教室で隣にいるかのような授業が受けられます。
「部活のあとに家で受講できて便利」「対面と変わらない」といった声も多く、全国どこからでも高品質な指導が受けられるのが魅力です。


Q3. 講師との相性が合わなかった場合、どうすればいいですか?

A. 担当講師の変更はいつでもご相談いただけます。
WAMでは固定の担当講師がつきますが、相性が合わないと感じた場合は教室長にご相談いただければ講師の変更が可能です。
生徒の様子を常に見守りながら、必要に応じて教室側から声をかけてくれることもあるので安心。さらに授業に満足できない場合には返金保証制度も利用できます。


Q4. 部活や習い事と両立できますか?振替は可能ですか?

A. 柔軟なスケジュール対応で、忙しいお子さまも通いやすくなっています。
WAMでは週ごとの授業回数や曜日を自由に設定可能。例えば「テスト前だけ週2回」「普段は土曜日だけ」など、生活スタイルに合わせて無理なく通塾できます。
急な予定変更や体調不良時には振替授業も対応しているため、安心して続けられます。


Q5. 他塾とも迷っているのですが、WAMに決めて大丈夫ですか?

A. ぜひ資料請求や体験授業で比較してみてください。
WAMは「成績保証」や「返金保証」など、保護者の不安に寄り添った制度が整っており、講師も厳選された人材ばかりです。
とはいえ、お子さまにとって最適な塾は実際に体験してみないとわからないこともあります。他塾とも比較しながら、納得のいく選択をすることをおすすめします。WAMでは無理な勧誘もないので、安心してご相談いただけます。

まずは気軽に資料請求から始めませんか?

個別指導塾WAMでは、AI × 講師のハイブリッド指導で、ひとりひとりの成績アップを全力サポート。
今なら入会金0円キャンペーンも実施中です!

▶ 無料資料を請求する(公式サイトへ)

まとめ:個別指導WAMはこんなご家庭におすすめ

成績が上がって笑顔でサムアップする男子中学生

ここまで、個別指導塾WAMの特徴や評判について詳しくご紹介してきました。
「成績を着実に伸ばしたい」「手厚いサポートのもとで受験に挑みたい」と考えているご家庭にとって、WAMはまさに心強い選択肢です。

AIを活用したオーダーメイド指導や、業界でも珍しい成績保証・返金保証といった制度は、“結果にコミットする塾”としての強い自信と責任感の表れと言えるでしょう。これまでの豊富な実績や、全国に拡大中の教室数も安心材料のひとつです。

もちろん、お子さまを預ける塾選びには慎重になるのが当然です。
だからこそ、まずは無料の資料請求や体験授業を活用して、実際の雰囲気や講師との相性をしっかり確かめてみてください。きっと、不安や疑問がひとつずつ解消されていくはずです。

個別指導塾WAMは、保護者と生徒の「やればできる!」という気持ちに全力で寄り添い、後押ししてくれる塾です。
この機会にぜひ資料を取り寄せて、WAMならではの魅力をじっくり体感してみてください。お子さまの成績アップや志望校合格に向けて、少しでも力になれたら嬉しいです。

\無料資料請求は公式サイトからいつでもOK!/
まずはお気軽にチェックしてみてくださいね。
きっと「WAMにしてよかった」と思える日が訪れるはずです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次